スマホの充電が出来ない⁈その原因と対処法を紹介!!

はじめに

はじめに

スマホの充電が出来なくなってしまった!といった経験がある方は少なくないのではないでしょうか。スマホの充電が出来なくなるといった現象にはいくつか考えられる原因があります。

そこで、今回本記事では、スマホの充電が出来ない原因とその対処法を解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。

スマホの充電が出来ない原因と対処法

スマホの充電ができない原因と対処法

スマホの充電が出来なくなってしまった際に、考えられる主な原因とその対処法を紹介していきます。それでは1つずつ見ていきましょう。

充電ケーブルの故障

スマホの充電が出来ない時にまず疑うべきは「充電ケーブルの故障」です。このケーブルの接続が悪かったり、断線していると、通常通りに充電できなくなってしまいます。この場合は、新しいものを購入することをおすすめします。

また、充電ケーブルの差し込み口にゴミが入り込んでしまったり、汚れが付着してしまっていると、接触不良で充電できないこともあります。この場合は、綿棒や乾いた布などで優しく拭き取るなどして、再度差し込み直してみましょう。

スマホがフリーズしている

何らかの理由で、スマホがフリーズしてしまう事によって、充電ができなくなることも起こり得ます。フリーズが疑われる場合には、再起動をしてから再度充電を試みてみましょう。

認証を取得していない充電ケーブル

iPhoneユーザーの方の中で充電が出来ない方は、充電ケーブルが、MFi認証を取得していないといった可能性も考えられます。MFi認証とはAppleが定める性能基準を満たした製品のみが取得できるもので、これを取得していない充電器の場合、充電ができない可能性があります。MFi認証を取得していれば、パッケージに「Made For iPhone/iPad/iPod(MFi)」と明記されているため、確認してから購入するようにしましょう。

端末やiOSの不具合

何らかの理由で端末やiOSに不具合が生じて、充電ができない可能性も考えられます。この場合は、端末を再起動したり、iOSを最新バージョンにアップデートすることで解決することもあるので、試してみて下さい。

スマホの発熱

スマホは、本体の温度が一定よりも高くなると、自動的に充電を停止するといった機能が備わっています。この場合は、スマホの温度が下がるまで充電はできません。

一点、注意すべきこととして、早く充電がしたいからといって、急激にスマホを冷やそうとしてしまうと、故障の原因になり兼ねないので、自然に温度が下がるのを待ちましょう。

バッテリーの放電

スマホのバッテリー残量が0%のまま放置すると、過放電状態になってしまいます。この場合、スマホに充電ケーブルを差し込んでも充電できません。0%になる前に充電をすることが大切です。

過放電の可能性がある場合、充電状態にならなくてもしばらく充電ケーブルを差し込んでおけば解決する可能性もあります。

バッテリー100%のまま放置

充電が100%になった状態のまま充電を続ける過充電は、リチウムイオン電池に負担を与え、最終的に電池が劣化してしまいます。最近のスマホには、過充電防止機能が備わっているので、過充電状態になることはまずありません。ただ、そのまま放置することでスマホ本体が高温になることもあるので、おすすめはしません。充電が完了していることに気づいたらケーブルを抜いておきましょう。

まとめ

まとめ

以上、本記事では、スマホの充電が出来ない原因とその対処法を解説して参りました。今までにスマホが充電できなくなった経験のある方、現在充電が出来なくて困っている方は、ぜひ一度本記事を参考に原因を探り、対処法を試してみて下さい。

本記事で紹介してきた原因に当てはまらず、対処法も効かない場合には、スマホが故障している可能性が大きいです。スマホが故障した際に、知識がない状態で色んなところを触ってしまうと、他のところまで故障してしまう可能性があります。

故障が疑われる場合には、スマホの修理屋までご相談ください!

関連記事

TOP