スマホ修理って何日かかるの⁇正規店と非正規店を比較‼

はじめに

はじめに

スマホを修理に出す際に、最も気になることの1つに「修理にかかる期間」があげられるかと思います。

スマホを修理に出している間は、もちろんご自身のスマホは使用出来ないので、できるだけ早く修理をして欲しいと思いますよね。

そこで、今回本記事では、スマホの修理にかかると言われている一般的な期間を、徹底解説していきます。

 

スマホ修理にかかる期間

スマホ修理にかかる期間

スマホを修理に出すとしたら2パターンが考えられます。「正規店」と「非正規店」どちらに任せるかによって、修理にかかるとされている期間が違ってきます。

正規店

スマホのメーカーや、キャリアの店舗などの正規店に修理を任せた場合、故障内容にもよりますが、一般的に修理にかかる期間は1~2週間前後と言われています。

正規店へ修理を依頼した場合、検査をしっかりと行ったり、手続きをきっちり行い、品質を意識しているので、比較的修理に時間がかかってしまう傾向にあります。

一方で、修理に必要な部品が店舗になく、取り寄せが必要な場合には、正規メーカーの方が取り寄せやすいといったメリットもあります。「時間はかかってもいいから、修理の品質を第一に考えて欲しい」といった方には、メリットの方が大きいでしょう。

非正規店

スマホの修理業者などの非正規店に修理を任せた場合、故障内容にもよりますが、即日で修理が完了し手元にスマホが返ってくることもあります。修理業者の多くは、修理の早さを売りにしている傾向にあるので、何よりもスピードを優先したい方にはぴったりでしょう。

故障の程度が、バッテリー交換や画面の修理といった、比較的軽い症状であれば、スピード感のある対応が期待できるので、依頼をしたその日のうちにスマホ修理が完了し、手元に返ってくることもあります。

 

修理期間が変動する要因

修理期間が変動する要因

スマホの修理にかかる期間は、いくつかの要因によって変わってきます。その要因を1つずつ見ていきましょう。

故障内容

スマホの故障の度合いによって、修理期間は変わってきます。

故障内容によって、パーツの交換だけで修理が完了する場合、複雑な作業が必要になってくる場合など、修理の方法が変わってきます。

ですので、故障の度合いが激しければ激しいほど、修理に時間がかかってしまいます。

予約の混雑具合

修理を任せる場所の予約状況によっても、修理にかかる期間が変わってきます。修理の依頼が立て込んでいる時期や、特定の故障が頻繁に起きている時期などは、修理に時間がかかる可能性が高くなります。

スマホの修理依頼が増える時期は、一般的に12月~1月と言われています。冬の時期は、気温が急激に下がるので、化学変化によってバッテリーの性能が落ちてしまいます。その為、バッテリーの不具合や故障が頻繫に起きるようです。

部品の取り寄せ

スマホの修理時には、特定の部品が必要になるといったケースもあります。しかし、その部品の在庫がない場合には、取り寄せが必要になってきます。

手元に部品の在庫があれば、修理作業はスムーズに進みますが、在庫がなければ取り寄せなければならないので、取り寄せにかかる期間分、修理期間も延びてしまいます。

 

故障内容別の修理期間

故障内容別の修理期間

故障内容によって、一般的に修理にかかるとされている期間が異なるので、1つずつ見ていきましょう。

バッテリー交換

バッテリー交換は、作業が比較的簡単なので、早いと1時間程度での対応が可能なケースもあります。

作業の大まかな内容としては、バッテリーの消耗具合の点検と、互換品のチェック、交換を行い、最後に動作をチェックするといった内容なので、予約が混雑していなければすぐに修理が完了します。

画面割れ

故障内容が画面割れの場合は、その度合いによって3日~7日程度かかる傾向にあります。

ガラス部分のみが割れているといった、比較的軽度な画面割れの場合は、画面交換のみで修理が完了するので、3日程度で修理が完了することもあります。

逆に、液晶部分まで故障範囲が広がっている場合には、内部部品の交換や点検なども必要になってくるので、修理完了までに7日程度かかることもあります。

水没

故障内容が水没の場合も、その度合いによって修理期間が異なり、即日~7日程度と言われています。

スマホの内部にそれ程まで水が浸入しておらず、水没の度合いが軽度であれば、乾燥させるだけで修理が完了するケースもあるので、その場合、即日修理が完了する可能性もあります。

しかし、長時間水没してしまった場合など、内部にかなりの水が浸入している際には、部品の損傷なども考えられるので、乾燥のみならず、部品交換が必要な可能性もあります。部品が手元にない可能性なども考えると、修理完了まで7日程度かかることも予想されます。

 

まとめ

まとめ

以上、本記事では、スマホの修理期間を正規店・非正規店に依頼した場合、故障内容別といった観点から解説して参りました。スマホを修理に出す際に参考にしてください。

何よりもスピード重視で、早く修理をして欲しいといった方は、スマホの修理業者に依頼することをおすすめします。どこの業者がいいのかわからない、、そんな時は、ぜひスマホの修理屋までご依頼ください!

関連記事

TOP