はじめに
スマホのタッチパネルが反応しない!そんな経験がある方も少なくないかと思います。スマホの画面が反応しなくなってしまったら、まず最初に故障を疑ってしまうかと思います。ですが、原因と対策方法を知っていれば事前に防ぐことも可能です。そこで今回本記事では、スマホのタッチパネルが反応しなくなる主な理由と、その対策方法を解説していきます。
スマホの画面が反応しない理由
タッチパネルが反応しなくなる主な理由とされているのが、下記の5つです。
1、指の乾燥
2、スマホ画面が汚れている
3、スマホに負荷をかけている
4、保護シートで反応の感度が鈍っている
5、故障
それでは1つずつ見ていきましょう。
指の乾燥が原因⁈
まず1つ目は、「指の乾燥」です。タッチパネルの仕組みとして、通常指の静電気でセンサーが反応して、画面が作動します。ですが、指が乾燥しているとこの静電気が起こりにくくなってしまいます。そうすると、タッチパネルの反応は鈍くなる可能性があります。
画面の反応が悪い場合は、指が乾燥していないかのチェックをしてみましょう。特に時期的に「冬」は乾燥する季節です。日頃から乾燥対策を行って、指の乾燥によるタッチパネルの反応の悪化を予防しましょう。
画面の汚れが原因⁈
次に2つ目は、「画面の汚れ」です。スマホの画面が汚れている場合、タッチパネルの反応が鈍くなる可能性があります。普段からのスマホ操作や電話の際に、手の汚れや顔の皮脂、化粧などが付いてしまい気づかぬうちに汚れてしまっているのがスマホです。
スマホを使用する際、こまめに画面を拭いたりして画面をきれいな状態に保つことで、日頃から対策をしておきましょう。
スマホの負荷が原因⁈
次に3つ目は、「スマホの負荷」です。複数のアプリを同時にバックグラウンドなどで開いていると、スマホには大きな負担がかかってしまいます。それが原因でタッチパネルの反応が鈍くなることもあります。
その他にも、大量の写真や動画をスマホに保存している場合、データの空き容量が少なくなる、もしくはなくなってしまいます。これもまた、スマホに負荷がかかる原因となります。この場合にも、タッチパネルの反応が鈍くなる可能性があるため、空き容量を十分に確保しておくといった対策を取りましょう。
保護シートが原因⁈
次に4つ目は、「保護シート」です。スマホの画面をきれいに使用したり、画面割れを防ぐために保護シートを使用している人が大多数かと思います。保護シートを使用することによって、スマホの画面を細かい傷や汚れから守れるので、綺麗に維持することが出来ます。
保護シートは、タッチパネルの操作には問題がないように作られていますが、商品によっては保護シートの使用で感度が悪くなり、タッチパネルが反応しなくなってしまうものもあります。また、長年使用している保護シートは、端の方が浮き上がってきてしまい、その間にゴミや汚れが溜まりタッチパネルの反応に支障をきたす可能性があります。
古いシートを使用しているのであれば、新しく貼り替えるといった対策を行いましょう。
故障が原因⁈
最後に5つ目は、「故障」です。スマホの本体が故障している場合、タッチパネルの反応が鈍くなってしまうことがあります。スマホの故障を放置してしまうと、他にも様々な不具合が出てきてしまったり、最悪完全に使用が出来なくなってしまう可能性もあり、大変危険です。この場合は、早急に修理に出すか、新しい機種へ変更しましょう。
まとめ
以上、本記事ではスマホの画面が反応しなくなってしまう主な原因と、その対策方法を解説して参りました。多くの場合はご自身で解決できる可能性があるので、一度本記事を参考にしてみて下さい。
ただ、一番最後に解説した「故障」が原因の場合は、ご自身では対処が不可能です。そんな時はぜひ、スマホの修理屋にお任せください!スマホ修理に関して、数多くの経験と実績を持ったプロが解決してみせます!