はじめに
スマホが故障して修理に出す際に、最も気になる事の1つが「修理にかかる時間」という方も多いのではないでしょうか。修理に任せている間は、もちろんご自身のスマホが使用できないので、不便に感じる方が多いと思います。スマホを修理に出す人の多くは、できるだけ早く修理をして欲しいと思うでしょう。
そこで、今回本記事ではスマホの修理にかかる時間を、正規店・非正規店(修理業者)に依頼した場合で比較しながら解説していきます。
スマホ修理の所要時間【正規・非正規店】
まず初めに、スマホの修理にかかる時間を、正規店に依頼した場合と、非正規店(修理業者)に依頼した場合で比較して見ていきましょう。
正規店に依頼した場合
スマホのメーカーやキャリアショップなどの正規店に依頼した場合は、故障内容にもよりますが、大体1~2週間前後で修理をしてもらえることが多いです。
正規店では、修理を任されたスマホに関して、検査をきっちり行い、手続等も丁寧に行ってくれるので、正直割と時間がかかると感じる方も多いかと思います。
ですが、修理に必要な部品が欠品していた場合、正規店では取り寄せがしやすいので、そこにかかる日数は修理業者よりも短縮できる可能性があります。また、時間はある程度かかりますが修理における品質は高く、長期保証が受けられるなどのメリットもいくつかあります。
修理業者に依頼した場合
修理業者では、修理の速さを売りにしていることも少なくないので、故障内容にもよりますが、依頼をしたその日、つまり即日でスマホが手元に戻ってくるケースも少なくありません。バッテリー交換や画面の修理など、比較的軽い故障の症状であれば、素早く対応してくれることがほとんどです。
正規店とは違い、保証の対象外になってしまったり、修理業者によって技術力にバラつきがある可能性もあるので、その点は事前確認や注意が必要ですが、どうしても今日中にスマホを戻してほしい、すぐに直してもらわないと困ってしまう、といった方には、メリットの方が大きいでしょう。
スマホ修理の所要時間が延びる要因
1.故障の度合い
スマホの故障度合いによって、もちろん修理にかかる時間も変わってきます。修理業者では、短時間で修理が完了するような故障の症状であれば、即日お返しも可能ですが、故障の度合いがひどい場合は、その分修理にかかる時間も長くなってしまいます。
画面割れやバッテリーの劣化、本体の水没など、故障の原因によって修理にかかる時間はもちろん異なります。故障内容によって修理内容も変わってくるので、例えばパーツを交換するだけで直る故障もあれば、複雑な作業を伴う故障もあります。
2.予約待ち
正規店では、修理を依頼する人が多い為、ほとんどが予約をしてからの訪問・依頼となります。予約の空きが1週間先…ということになれば、その分時間もかかってしまいます。もちろん待っている数週間、スマホは使用できません。
修理の依頼が多い時期や、特定の故障が頻繁に起きている(例えば、同じ製品で同じ故障の症状が多く見られているなどの)時期は、依頼が立て込むので見てもらうまでも時間を要します。
1年を通してスマホ修理の依頼が増える時期は、12月~1月と言われています。冬の時期は気温が急激に下がるので、バッテリーの性能が落ちたり、不具合が増えると言われています。他の時期に比べて修理に時間を要すると思っておいた方が良いでしょう。
3.必要部品の欠品
修理に必要な部品の在庫が手元にない場合は、取り寄せをしなければいけません。手元に在庫があれば、そのままスムーズに作業を続けられますが、在庫がなければ取り寄せるほかありません。部品を取り寄せている間は修理が出来ないため、その分修理にかかる時間もかかってきます。
まとめ
以上、本記事では正規店に依頼した場合と、修理業者に依頼した場合の修理にかかる日数を比較し、修理日数が延びてしまう要因も併せて解説して参りました。
自分は何よりも早くスマホを修理してほしい、何日後までにスマホを直してほしいという期限が決まっているという方は、修理業者に依頼するのがベストです。そんな方々はまずお気軽に、スマホの修理屋までお問い合わせください!素早く、丁寧に、スマホ修理のプロが対応させて頂きます!